交通

うーむ

「違法ダウンロードは社会正義に反さないが、権利者に悪影響」--文化庁 - CNET Japan ダウンロード違法化、「アップ対策だけで秩序は保てない」 | 日経 xTECH(クロステック) あげあしとってみるに、遵法意識に更なる期待を重ねるのは苦渋だなあ、って思っ…

エンターテインメントを楽しむことについて

スポーツ観戦 エレンさんから岡田斗司夫のエンターテインメント観?を又聞きした。 それはだいたいこんな感じ。いわゆるポップ歌手のコンサートってのは、見てるぼくらよりも明らかに演者のほうが楽しんでいる。自分はサイモンとガーファンクルのファンだが…

mumu

http://anond.hatelabo.jp/20090409233034 ひとまず一般的にできるかどうか、つまり「聖書」「西洋」などを抜いてみて、作品受容一般にどんな層、側面、目的がある?って考えてみる。作品理解でしょ、娯楽でしょ、大きく信仰のため、大きく教養のため、あと…

http://d.hatena.ne.jp/alta/20090312#p1 なるほど。ひとまず、ぼくが「インフラ」で言っていたことは唯物の次元、技術の次元そこに付随する諸々でした。ISPとか光ケーブルとかパソコンとかの直接の技術やそれらでなるインターネットの世界の管理技術ですね…

こうかなと思うことは

degmさん、音楽の楽しい経験と音楽の楽しさの違い、というように表現してみたら、どうなるだろうと思ったー。 しかし、こんなのを分けて考えてどうするのだろうかー?意味があるのだろうか?分けることなんてできないんじゃない?ということもたまに考えたり…

hanemimiさんがtwitterしてる人たちの積読積CD画像をまとめてらっしゃって http://d.hatena.ne.jp/hanemimi/20080428/1209394386 わーい僕ものっかろうとはしゃぎました。 PCモニターの上!文庫 新書など ハロプロ写真集! ハードカバー! 枕元! 本は積んで…

手紙とメモ

オルタさん、おださん、ちょっと待ってて!! 待ってて、と言っても、具体的な行動を促すのでは決してないのですけども 全然追いつけてない気分になったのでとりあえず叫びました。 - これはおおざっぱに「社会性」という話だろうか? おおざっぱ過ぎる・・…

http://d.hatena.ne.jp/hejihogu/20080406/p4 基本的にアクセス可能性自体には何の担保もないってことで、コントロール不可ってのはまったく同意だなあって思いました。これは責任とか期待とかの次元じゃなくて、ウェブってまずそういうものだ、という認識。…

はてなグループ 「落ち度」はこういう文脈で「自己責任」と互換性を持つだろう。「落ち度/自己責任」は大抵の昨今流通する概念と同じでヒステリックな符牒を帯びている。「責任」について何がしかを言う場合、それが法を根拠にするのか、規範的なものを根拠…

タンブラーだけの話じゃなく

ululunさんが書いてらっしゃたので。 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20080212/1202786275 - 極論なのですけども、ウェブにあるデジタルデータへのアクセス可能性−操作可能性の前で、全ての規範は無効だとするのがまず考え方としてベターなんじゃないかと。著…

釣りごろ釣られごろというほのめかし

http://anond.hatelabo.jp/20080211125755 匿名ダイアリーに対する流儀、培われ共有されるアプローチなど知らないですけど。 感情論と道徳のおはなしとモノを作ることと著作権の問題と複製デジタルテクノロジーの倫理の問題、転載の問題、「パクり」問題、「…

http://d.hatena.ne.jp/musumelounge/20080107/1199731051 どういう喜びが求められるだろうか?と今一度振り返る。閾値や、アナロジーとしてのエントロピーをキーワードとする。つまり、有効な喜びの程度、そのレベルの階層化、と、連続的な感情が鈍磨状態を…

オルタさんのメモにメモ

・マンガ、映画、音楽といったカテゴリーで娯楽を語る時代はおわりました。終了。そんなの語っても、もうポップカルチャーには成り得ません。学問としてやってください。これからの時代のカテゴリーは、ついんぶらーに、ニコ動に、YOU TUBEであり、本であり…

ということで、Twitter住人のみなさま。 これからTwitterを始める方にTwitterの雰囲気を伝える記事を書いていただけないでしょうか。 宜しくお願いします! http://d.hatena.ne.jp/maname/20071210 ついったー歴浅いですけども。 タンブラーと一緒で「外部脳…

うたかさんの。 http://2manji.jp/yajimamaimi 早速アカウントとった。 - とてもとても大雑把にネット生活と芸能人生活って似てるところあると思う。 あるいは、ネットでネット芸能人になりたい、というような。 何にしてもネットの営為は コストゼロ(に見…

「DD」はコレクター心理、所有欲、「マジヲタ」は信仰の証、複数買い、または消費したくないので買わない、とか、いろいろな立場がいて面白いなと思ったものだ。 捨身アイドル - onoya's blog なるほど。「買わない」人もいらっしゃるんですね。 まず、僕…

http://d.hatena.ne.jp/musumelounge/で「写真」の話。話ずらして、グッズとしてのそれというよりは、彼女たちのオフィシャルの写真それそのものについて。 僕はハロショなどで売られている写真が大好きです。先日はあややと亀子とたかしゃいの写真を手に入…

引き続きネットコミュニケーションについて。 ululunさんの「ウェブアート」 ウエブサービスを使おうとするならば、ウエブが表現の場であると認識し、コミュニケーションはあくまで従属的な存在であると考えるのはどうだろう。 http://d.hatena.ne.jp/ululun…

ネットコミュニケーションについて考える前に。 僕は、ネット−ウェブにあるものに対する肯定感を自分の根本に持てているように思う。今までに全く知らなかったことがこんなにいっぱいある、未知の知識、問題意識を持っている人がこんなにいっぱいいる、同様…

アイドル語るのにインテリ臭く変なネタをこねくり回すより 素直に好きって書くか、詩(ポエム)の形にした方がよいのではないかということ。 http://d.hatena.ne.jp/musumelounge/20071026/1193398566 アイドルについて書く時に 「主観的な想い」を書くこと…

「さよならだけが人生でしょー。死ぬまでの極上の暇つぶしにそれ以上の何を期待するの?」 へその緒で首吊り自殺したアイツに言うつもりだ。交換は全部でたらめなので、それが根拠の世界がでたらめでないはずがない。それでもそんな中ででも交換できないもの…

私信めく、ラブレターめく

モッシュさんの最新更新を読んだ。以下、ものすごく屁理屈になるけれど。 専ら「ダブルレインボウ」に関して、松浦亜弥彼女の個性は、そこにある音楽の無個性においてこそ、強烈に発揮されてるんじゃないかと思ったんです。 僕は今のチャートミュージックに…

http://d.hatena.ne.jp/onoya/20071011/1192122662 「現実」をも「虚構」と読む、読みきる力が欲しい。 これはちょっとしたSFチックな願望かもですね。 戦略的な虚構階層化に、受け手が積極的に関与できたらなあって。 どちらからのアプローチにしても 共犯…

http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20070924#p1 http://d.hatena.ne.jp/kagami/20070924#p4 権力(ここではとりあえず≒マスメディア)、その「芸術・アート」の選別選択、政治的利用、プロパガンダ、エトセトラ。高橋さんもkagamiさんも最広義での「権力…

関係あるのか無いのかわからない

http://d.hatena.ne.jp/tenkyoin/20070920/p1 http://d.hatena.ne.jp/REV/20070922/p1 巨大なビリヤード台があって、ある日球が放たれる。気づいたら並行して寄り添ってくれる球があったりする。球はたくさんで固さや大きさが違う。斥力引力摩擦係数とかが働…

http://d.hatena.ne.jp/alta/20070920 面白かったです。結構僕はモダニストだって反省的に思った。 生活ってそれ自体化け物みたいだし、巨体に絡みとられてる感覚でしょう。生活を合理的にルーティンとしてかわせると考えてたら、何てことは無い、逆に生活の…

一人称がバラバラの自称音楽家の僕です。

http://d.hatena.ne.jp/colindisc/20070907 さきほど契約してるCDの流通業者の方とお話したのですが、いわゆるインディーズ系のCDがほんまに危機的状況に陥っているようです - 吉田アミの日日ノ日キ 2007-09-08 レコード屋でインディーズCDを買えるというこ…

http://d.hatena.ne.jp/yakisoba0617/20070903/p2 距離を選べるハロプロは幸福なのかも。でも、AKBさんは商業として健全で、あるいはその健全さを積極的に売りにしてるようで、それはそれとしてうらやましいかも。「旦那さん」は言いえて妙ですね。何かしら…

http://d.hatena.ne.jp/alta/20070826 オルタさんの話から暴走飛躍してみる。 ネットパワーはそれ自体で完結する。それは自体ですげーパワフルだ。なので、使っていると、こいつはスゲーぞと使ってる人のパワーインフレが生じるようである。でもそれはネット…

id:altaさんが有明にやってくる!やぁやぁやぁ マンガでART☆~ブログ版~ |コミティア81 というわけで、どきどきの夏の締めくくりなんです。 冊子にて恐縮ながら僕も紹介して頂いてますいやっほう ブースナンバー「み11a」にレッツたかれやホイ! - …