・以前所属してたバンドにギターで参加させてもらってる。
・・九州ツアーも行ってしまいそう。
・・好きな風に弾いていてそれでいて割とマッチしてるのだと思う。客観的に言うと。
・・・自分の演奏の装飾的なところ。責任が低いところ。
・・・その場でパッパパッパ思いついて実行するのが楽しい。いつもアレンジの過程その途上にあり輪郭が濃くなって洗練されていくイメージ。
・・・・これはそのままその場その場で作編曲するのが楽しい、ということだと思う。
・・・演奏技術も反復可能性による側面が多いにあるだろう。その点で楽器演奏はとても苦手だ。
・・・・宅録はやり直しできる。よかれあしかれ
 
・それで、こどもの日にマリリンモンローズというバンドが対バンだった。
・・舞台の上の人としての気合、凄みみたいなものも感じた。
・・・自戒として照れてはダメだ。全部演技にしてしまえばいい。
・・面白い点たくさんあった。そして、恐らくある一点で尾崎豊に似てて、でも、それを言葉にできない。
・・・髪型かもしれない、曲の一節かもしれない。わからない
 
・どう働こうか考えてる。
・・「働く」を永遠のテーマにしてこじらせてばかりもいられなくなった。
・就職活動してます。
・・就労に関する行政窓口など色々足運ぶも特別結果は出ない。
・・・行政に何ができて何ができないかということは少しわかった。
・・・・ある種の人間には、占い師や神秘家があなたの天職はこれです!と暗示かける方が効率よいかも。
・対価を得る仕事として音楽以外にできること、やったことあることはほとんどない。その音楽すらも分野としてはとても限定的なものだ。
・・http://anond.hatelabo.jp/20110507090127 わたしも普通のことができない方だ。対価に申し訳なさを感じることはないけれど。趣旨とはずれるだろうがアバッキオのセリフを絡める。
・・・荒木ジョジョ5部のアバッキオのセリフは、行為一般について、その社会性とか主体の責任とか諸々について物思う時に思い出す。「命令されてる方が楽。自分で考えなくてすむから」というような内容だったか。
・・・・わたしは広義のパターナリズムの元にやってきた人間である。どこまでも安心していたいのだ。それから離脱するとはどういうことか。自由な精神、主体とはどんなものか。モダンな問いなのかしら