お願い魅惑のターゲット

お願い魅惑のターゲット

http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/169384/Y037863
この曲はずっとずっとひっかかってる。最近になってまた2,3度聴いた。そんな曲ではまるでないとアレンジからは思うのに、どうにも切なくなるから聴いてこなかった。その理由の一つはサビのコード感とメロディの組み合わせに何故か郷愁を感じることだと気づいた。これはただの音楽的経験に還元できそうだ。
 
歌詞を見る。連なる「〜して」というお願いが、お願いではないように感じる。「撃って撃って撃って撃ち続ける」「魅惑のターゲット」とあって、少し攻撃的なのかな、とも思うけども、何か淡々としている。受動的、というのではない。お願いの祈りでも、お願いの強要でも、甘えでもない、透明な悟りの中にあるようなお願い。叶わないことを知ってる、それでも願う、そんな願い。それが切なさを誘うのかなあ。
 
今ひとつは「メロン記念日」というグループの物語が、この唄に歌詞に曲に反映されているように感じること。反映というかもうそのままそれのように感じられる、そんな経験を与えてくれることだと思う。僕ははっきりいってメロン記念日をあまり知らない。ただ、長い時間の中でうっすら堆積していく、そんな物語の受容の仕方を消極的にとってきただけ。あるいはそれがそのままメロン記念日との時間のゆるい共有だった、ということだ。この曲はそのゆるやかな時間の長さを一時に結晶化してしまったように強く鈍くきらめく。時間が流れた。メロン記念日はそこにいたし、そこにいる。この唄はメロン記念日だ。それが切ない。