メモ
ジョブズとEMI、ビットレート2倍&DRMフリーダウンロードサービスを発表 - Engadget 日本版
英EMIグループ、アップルのiTunes StoreでDRMなし楽曲を販売すると正式発表 - GIGAZINE
 
テクノロジーが既存の音楽(文化)を
殺していく、胸のすくようなカタストロフ。
音楽の完全な民主化
民主主義。
 
→時間「いつ」も空間「どこ」もか?
完全なヴァーチャルリアリティとか?
 
音楽の総カタログ化。
価値の言葉は咳みたいなものだ。
音楽の感冒
 

                                              • -

音楽の発生論。進化論をたどりたい。
そもそも音楽は何のために生まれたか。
共同体のための、民族のための、世界のための
個人のための、音楽。それ以外の音楽。
音楽のための音楽。
 
人間が音楽を殺すのではなくて
音楽が自滅するのが一番素敵だろう。
音楽のエゴと人間のエゴ
どちらが勝つか。
 

                            • -

自然音のCDを聴く。
静寂のCDを聴く。
鼓膜を破る。
 
名無しの唄にも名前をつける。
 

                          • -

完璧なコピーによって「オリジナル」が
無い事がばれる。
コピーが追いつかないような
現前、一回性、アウラは妄執だろうか?
 

                                        • -

「なぜ人間はただの血のつまった袋ではないのか?」

「なぜ音楽はただの空気の振動ではないのか?」